コラム
いっぱい仕事を振られる人に
不況などが続き 一人がやるべき仕事も多くなり 疲れを訴える人も増えてきました。 もちろん、過労死の危険にさらされるほど 仕事が多いのは問題です。 そういうと […][…]
コラム
就職先は社長や働いている人を見て決める
職を決めるにあたって大事なことは 会社の規模の大きさや ネームバリューではなく そのあと何十年もの間 幸せを感じながら 過ごせるかどうかだと思っています。   […][…]
コラム
そ、そ、そ、それ!すごくやばいですよ!
僕は絶対に、特に若い人に対しては 愚痴をこぼしません。 大人から聞かされた愚痴は 若い人の柔らかい心と頭に刷り込まれ 呪縛になってしまうからです。 世の中が […][…]
コラム
自分の脳みそだけで考えるから苦しい
壁にぶつかったとき いつも同じ悩みで苦しんでいる人がいます。 遭遇する問題は違うかもしれませんが 同じ悩みで苦しんでいるような 錯覚をするのは い […][…]
コラム
自分を信じる人に、人はついてくる
人の上に立つ人間に必要なことは 前向きの姿勢を示すこと。 無理をしてでも、自らを鼓舞し 「絶好調」 の気分を持ち続けることです。 僕も、意識的に 「自画 […][…]
コラム
だらしない人は経営者になるといい
勉強も好きじゃなくて 器用でもなくて その上だらしがない⋯⋯。 そんな僕は、将来いったい どんな仕事に就いたらいいんだろうと 高校生の頃、随分悩みました。   […][…]
コラム
褒めない人の「まあまあ」は最高の褒め言葉
師匠の元で修業を終え 独立をしたときに 「一生、お前のことは褒めん」と 宣言されてしまいました。 師匠は、僕の仕事がうまくいったときでも 天狗にならないように &nb […][…]
コラム
何度でも立ちあがろう
人の性格は複雑で、悩みの多い人は マイナスの錯覚を起こすことが 多いように思います。 恋愛にも、人の性格は顕著に表れるようです。 モテる・モテないにかかわらず &nb […][…]
コラム
周りの人を喜ばせるだけでいい
突き上げるほどの夢や目標を持ち 着地点を決めて猛烈に努力する 「目標達成型」の人の生き方は 本当にすばらしいと思います。 そこまでの情熱的な夢を持てる人は 日本人の割 […][…]
コラム
お金と時間は、脳みそに投資すべき!
若いときは、洋服や髪型など 自分がどう見られるかにお金をかけがちですが 脳みそへの投資は自分の身になり 財産になるので 僕は脳みそへの投資をおすすめします。 一泊1万 […][…]
コラム
エネルギーは使った方が充電できる
仕事でも恋愛でも趣味でも それに費やすエネルギーは 使ったほうが新たな充電ができます。 僕は講演会でも、水も飲まずにマシンガントークを 展開することが多い人間です。 周囲は、「お疲れにな […][…]
コラム
目上の人たちに愛されるには
「すごい」「なるほど」「おもしろい」 「すなお」の法則さえあればいい 目上の人に、どうも自分は好かれない。 目上の人から愛されないということは 相当な人間的欠陥があるので […][…]
コラム
一番光っている人の周りには、ナンバー・ツーがいる!
人は一番明るいほうに 目が行く習性があるようで 誰かがスポットライトを浴びていると その人のことばかり見てしまいます。 きらきら輝いているスターには必ずその人を &nbs […][…]
コラム
夢を持った時点で、可能性を狭めている
夢がなかなかかなわないと 嘆いている人に僕は言いたくなります。 「その夢は本当にあなたの夢なのですか?」と。 夢といっても3パターンあると思っています。 夢を持って […][…]
コラム
「許す」を手に入れたら、すべては解決する
僕の妻は少々天然ボケです。 僕はそういう人をお嫁さんにした という自覚がありますから 少々のミスで「お前ええ加減にせえよ」 などとは言いません。 長野県へス […][…]
コラム
男性部下と女性部下では指導法は違う
神さまは、この世に男性と女性という 二つの性を創り出しました。 それは、それぞれに違う役割を与え それぞれの役割を果たしてもらうためでしょう。 男性と女性の違いを的確につかんで […][…]
コラム
仕事って、人を喜ばせること
仕事は、ある人にとっては 食べていくための手段であったり ある人にとっては 世のため、人のために役に立ちたいと思う 生きがいであったり、いろいろです。 日本人は本来、働くことは […][…]
コラム
車のバックギアは、退くためではない
僕の尊敬する事業家の一人 河中宏さんがお孫さんと エビフライを食べた話を聞いたときのことです。 「このエビフライ、食べても食べても 尻っぽにたどりつかへんなぁ」と お孫さんが感激し […][…]
コラム
「絶対無理」を「可能」にする過程こそが面白い!
いちばん辛い状況、困難な場面こそ 将来のネタになる いや、将来のネタにしなければ もったいないと思うのです。 人が「絶対無理」だという状況を 「可能」にするには、乗り […][…]
コラム
Happy Break Point
どんなに小さなことでも 自分が動く分だけ物事は変わっていきます。 それは目に見えて段階的に 変わっていくわけではありません。 多くの人が、いいところまで努力を […][…]
コラム
脳ミソが新しい情報をほしがる記録術
大切なことをすぐに忘れるのなら 必ずメモを取るようにすればいい メモを取れば忘れないから、ではなく メモを取っておけば 安心して忘れることができるからです。 「メモ」とは最初か […][…]
コラム
嫌な客こそ、お得意様になる可能性が高い
どうしても苦手な人がいる。 これは仕方がありません。 しかし、この「仕方ない」状況ですら 考えよう、やりようによって 自分の財産に変えることができます。 僕ほど、どんなお客様も […][…]
コラム
悩みのうち、悩む価値のあるものは3分の1
あれやこれや悩んでしまっているとき あなたはどうしていますか。 いくら話を聞いてもらっても 気晴らしをしても悩みは厳然として そこにあり続けます。 少し見方を変えて […][…]
コラム
相手に逃げ道をつくってから叱る
人を叱るにはいくつかのコツがあります。 一つ目は、その場で叱ること。 二つ目は、「許し」の心を持つこと。 それがないと、個人的な感情で 怒鳴ってしまう […][…]
コラム
はじめから嫌われたい人なんていない
嫌な上司が原因で 会社を辞めてしまう人も 少なくないようですが 嫌な上司というのは 師匠に変わる可能性があると 僕は思います。 客観的に物事を見れば & […][…]
コラム
欠点も笑いに変えれば強みになる
悩んでいる人の話を聞いていると 共通することが浮かび上がってきます。 それは、考え方の根元がまず ネガティブだということです。 悩んでいる人にとって 悩みというものは &nbs […][…]