神さまが微笑む選択を | クロフネカンパニー 中村文昭

COLUMN

その上司、師匠かもしれない。

 

嫌な上司が原因で

 

会社を辞めてしまう人も

 

少なくないようですが

 

嫌な上司というのは

 

師匠に変わる可能性があると僕は思います。

 

客観的に物事を見れば

 

自分に注意した人を憎むよりも

 

学びになることのほうが多いと気づくのです。

 

あの人はズバズバ勇気を出して

 

言ってくれているのかなと考えたら

 

受け止め方も変わってきます。

 

どうでもいい人には何も言いません。

 

愛情の裏返しは無視です。

 

見方を変えてみればいいのです。

 

上に立つ人が

 

部下に対して何も注意しなければ

 

それはいい上司と言えるのだろうかと。

 

人に嫌がられることを一切言わない上司が

 

上司の鏡と言えるのでしょうか。

 

上司が嫌なこと言いだしたら

 

「チェッ」と耳をふさぎたくなるところを

 

ブルンッと振り払って

 

「あ!師匠のお言葉や!」と思う。

 

そう思うと、たいがいのことは

 

聞き入れられるようになります。

 

 

素敵なご縁が皆様に訪れますように