志は『何のために』 | クロフネカンパニー 中村文昭

COLUMN

志は『何のために』

 

人生の師匠の教えとは

 

宝であると同時に

 

“心の物差し”に似ています。

 

『何の為に』という言葉を

 

人生の師匠から学んだ一八歳のときから

 

僕はことあるごとに

 

自分に問いかけてきました。

 

「何の為に店をやるのか?」

 

「何の為に本を書くのか?」

 

「何の為に講演をやるのか?」

 

「何の為にニートや引きこもりを集めて農業をやるのか?」

 

不思議なことに

 

この問いにバシッと答えられることは

 

やって後悔がないのです。

 

血反吐を吐くほどしんどくても

 

人から無理だと言われても

 

絶体絶命のピンチになっても

 

ギリギリのところでふんばれる。

 

何があってもあきらめず

 

バカにされてもへこたれず

 

腹の底に力を入れてやりぬける。

 

「何の為に」は僕にとって

 

そんな気にさせてくれる魔法の言葉です。

 

志があるということは

 

「何の為に」がはっきりとしているということです

 

 

素敵なご縁が皆様に訪れますように